物音に反応して吠えちゃうお悩みについて

埼玉県 桶川・上尾・北本・伊奈町の犬のしつけ、犬の幼稚園はZUTTO DOG
幼 稚 園 生 募 集 中 
048−707−5911
こんにちは
宮内です
お家の中でリラックスしている際に、お外で人の足音がしたり、わんちゃんの鳴き声が聞こえたり、ただの車が通る音、風の音がしただけでも過敏に反応して吠えてしまうなんてことありませんか?
物音への吠えで悩んでいる方は多くいらっしゃします
お外だと吠えないのにお家の中だと吠える子も多いです
今回は物音への吠えの理由と対処方法についてお話いたします
前回の窓の外を見て吠えちゃうお悩みについてのブログ記事と似ている部分が多いのでぜひそちらを先にチェックしてくださいね
物音に反応して吠えてしまう理由は?
外での物音に対して吠えてしまう子で多いのが警戒心や不安から吠えているタイプ
お家の中はテリトリー(縄張り)のため、周りに危険が迫っていないか警戒アンテナをピンッと張っています
せっかくお家でまったり時間を過ごしているのに愛犬は警戒モードだと心が休まらないですよね
なかには興奮で吠えている子もいます
鍵が開く音で大好きな家族が帰ってきた!と興奮して吠えたり、サイレンの音など特定の音に対して吠える子は警戒吠えとは違います
愛犬がどうして吠えているのか、どんな気持ちなのかをまずは読み取る事から始めましょう
対処方法
まずは環境設定から!!!
シーンとしている空間だと些細な音も気になってしまうのは人もわんちゃんも一緒
テレビやラジオ、音楽を流して愛犬の警戒心が高まらない環境を作ってあげましょう
ZUTTO DOG幼稚園ではプレイルームにスピーカーを置いて音楽を流しています
わんちゃん達が休憩するクレートルームでは、ずっとラジオが流れています
ちなみにショップでもラジオ、トリミング室では音楽が流れていて静寂の瞬間はありません
宮内の愛犬も警戒心が強いのでお留守番をしてもらっている時はテレビを音量大きめで流したままです
そうすると鍵の音に対して吠えることがないので行くときも帰って来た時も吠えずに過ごせます
トレーニングをする前にまずは環境を整えて“家にいる=耳を澄まして警戒モード”を取り除いていきましょう
特定の音(ピンポンやサイレン、人の足音、犬の吠え声など)に対して吠えてしまう時は音慣れを丁寧におこなってあげてください
まずは特定の音を録音YouTubeで環境音と検索するとたくさんの音が出てくるのでそちらも活用してみて下さい
反応が出ないレベルの小さい音から慣らしていき、だんだん音量を上げていきます
もちろん大好きなおやつを使ってあげてOKです
この音を聞いても何も起きなかった!おいしいおやつがもらえた!などのポジティブな印象を徐々につけていきましょう
詳しく知りたい方はお気軽にトレーナーにお声かけ下さい
改善しましたなどの嬉しい報告もお待ちしております
最後までお読みいただきありがとうございました
埼玉県 桶川・上尾・北本・伊奈町の
犬の幼稚園 ズットドッグ
犬のしつけなら、犬の幼稚園、犬の保育園ならZUTTO DOGにお任せください!
(もちろんその他近隣エリアもご相談受け付けております!)
人と犬とがズット幸せに暮らせるよう
犬の気持ちを伸ばし、ご家族をサポートしていきます!
わんちゃんとズット一緒にいたいから・・・
しつけだけでなく遊びやゴハンなど、楽しい時間をお手伝いします♪
犬の幼稚園
犬の保育園
ドッグデイケア
会員制ドッグホテル
詳しくはホームページをご覧ください♪
お申込み・お問い合わせはこちら♫
TEL 048-707-5911
メール info@zuttodog.jp
#犬の幼稚園 #犬の保育園 #犬のしつけ #パピーパーティー #桶川 #上尾 #伊奈 #北本 #トイプードル #チワワ #ゴールデンレトリバー #オーストラリアンラブラドゥードル
関連する投稿
現在の記事: 物音に反応して吠えちゃうお悩みについて